

能登杜氏四天王の筆頭と称され、1968年から土井酒造場の杜氏を40年に亘って務めた故・波瀬正吉翁(1932年~2009年)。今でこそ杜氏の名を冠した製品は珍しくありませんが、この「開運 大吟醸 伝 波瀬正吉」が杜氏の名を冠した初めての清酒だと言われています。
波瀬杜氏から長く薫陶を受け、その能登流の技術を受け継いだ榛葉杜氏が醸す、土井酒造場のフラッグシップに位置づけられるお酒。仕上げにごく少量の醸造アルコールを添加することで、スッキリとした味わいに仕上がっています。
★令和5年度静岡県清酒鑑評会県知事賞受賞
★令和2年度静岡県清酒鑑評会県知事賞受賞
★静岡県清酒鑑評会20年連続入賞、10年間で県知事賞4回受賞
★令和2年度名古屋国税局種類鑑評会名古屋国税局長賞
★平成31年度静岡県清酒鑑評会県知事賞受賞
★令和元年全国新酒鑑評会金賞受賞
原材料 | 米・米麹・醸造アルコール |
---|---|
原料米 | 兵庫県産山田錦 |
精米歩合 | 麹40%、掛米35% |
使用酵母 | 静岡酵母 |
アルコール度数 | 17 |
お客様の声
ニックネーム:H.S.様 50代 男性 購入について:自分用
評価:★5
コメント:口に含んだその刹那、夜空に浮かぶ星の如き数多のメッセージがその多彩な光を放つが如く駆け巡るものの、やがてそれは一筋の光明となり、穏やかに優しくそして謙虚に幕を引く。これを芸術と言わずして何と言うべきか。波瀬杜氏本人とお話したことがある身としては、波瀬杜氏が全身全霊をかけて作り上げた傑作であることに、一切の疑いはないと断言できる。
ニックネーム:WF様 70代 男性 購入について:自分用
評価:★5
コメント:作 波瀬正吉を15年以上セーラーで保存していました。先日、意を決して美味しく飲ませていただきました。伝 波瀬正吉を購入して比べてみたいと思っています。
ニックネーム:MK様 60代 女性 購入について:その他
評価:★5
コメント:日本酒を大変好む知人への御礼として、西荻窪の三ツ矢さんに相談したところ、今回は此方のお酒を薦めて頂き購入しました。
はじめに薫りが勝っていて、喉越しはキレのある美味しいお酒だと喜ばれました。